当事務所は、代表の税理士がすべてのお客様を担当し、細部に至るまで目配りを行います。創業したばかりのお客様、小規模事業のお客様であっても、必ず税理士が担当します。
面談したのは雰囲気のいい所長だったのに、いざ契約してみると、担当は別のスタッフだった……ということは、当事務所では生じません。
オンライン化の徹底により、地域を選ばない事業が可能な時代になりました。当事務所は東京にありますが、関東圏内に限らず全国の会社のサポートを行っています。
当事務所 6つの特徴
現在、すべての法人のお客様がクラウド会計ソフトを利用しています。税理士もクラウド会計の指導を得意としていますので、お客様がどこで迷うのかをよく知っています。
クラウド化は会計にとどまらず、給与計算、請求書発行、ネット銀行、データ共有、連絡手段に至るまで、「クラウド化・紙のやり取りなし・外出なし」で省力化を実現しています。
コロナ禍以降、オンライン対応を実施する会計事務所が増えました。当事務所では、コロナ禍以前からオンライン会議を実施しており、現在では全てのお客様でオンライン会議をメインとしております。
顔の見えづらい関係であるため、メールを素早く返すなど、信頼感を高めるための確実な連絡を心がけています。顧問契約の方には、当日~翌営業日までの第1回目の返信が内部ルールです。
「質問したのに、返事がまったくない」「所長税理士にほとんど会ったことがない」という不安は、当事務所ではありません。
小規模なお客様の弱点は、専任の「経理部長」がいないことです。当事務所は「経理部長 兼 税理士」としての意識を持ち、社内におけるクラウドの運用サポートや、経理の効率化にも積極的に目配りします。
例えば、納税のためにわざわざ外出することがないよう、電子納税の方法をきちんとお伝えしています。忙しい事業主様が少しでも楽になるよう、「時短」の意識を心がけます。
SNSの発信にのめり込み、秘密であるはずの内容までもらしてしまう者も、世間では散見されます。当事務所はネットの「いいね」よりも、顧客からの信頼を重視し、情報保護を最優先しています。
専属の税理士に社内で勤務してもらうことは難しいとしても、オンラインを通じて「社長の隣で働く」ような税理士を目指します。
個人事務所としての親しみやすさで、これまで税理士にご縁がなかった事業主さまにも、わかりやすい税務のサポートを提供します。
税理士は日本に8万人程度おります。しかし残念なことに、すべての税理士が一定のクオリティを保てているわけではありません。例えば税理士は、自己研修として年間36時間の受講が求められていますが、未達成でも罰則がないことから、まったく研修を受けていない者もいるようです。
このような税理士に業務を依頼してもよいものか、また、その税理士が信頼できるかは、ご依頼者の目で確認する必要があります。
当事務所の税理士は、税務の専門家として一定のクオリティを保ち、研鑽を重ねることが、税務顧問をお引き受けする「プロフェッショナルとしての責務」であることを自覚しています。
当事務所からのお約束
報酬表を公開しており、公平明瞭な料金システムです。
規模の小さいお客様であっても、業務品質は同一であり、税理士が直接対応します。
ご質問には、スピーディーな返事をお約束します(※顧問契約の方には、当日~翌営業日までの第1回目の返信が内部ルールです)。慎重な検討を要するものや、理由があって回答が遅れる場合でも、まずその旨をお伝えします。
空いた時間を本業に注げるよう、経理の効率化を検討します。
創業融資の支援も顧問契約に含まれます。成功報酬等は一切不要です。
契約における拘束は一切ありません。解除申出日の月末で契約を終了し、預かりの帳票・資料はすべてお返しします。
新規の顧客をたくさん集めるよりも、いまの顧客に誠実に向き合い、満足度の向上を優先して取り組みます。
「税理士に依頼してよかった」と思っていただけるよう、最善をつくします。
【補足として】
ここまでご覧いただいて、本当にありがとうございます。当事務所は「簡潔で読みやすく、本質をとらえた説明」を心がけています。
たくさんの文章を書くよりも、「初めてのお客様に、どうしたら信頼していただけるのか」という思いで、このホームページを作りました。
当事務所に興味を持たれた場合は
当事務所のポリシーは「よくある質問」でもご覧いただけます。もし業務依頼をお考えの場合は、次のページをご覧ください。
担当者である税理士をよく知りたい場合は、プロフィールもご覧ください。世間的に税理士はお堅いイメージがありますが、当事務所の税理士は親切・丁寧です。
あなたの理想や将来のビジョンを、ぜひお聞かせください。